投資とポイ活と農業バイト。霞を食べて生きるわけにはいかないので、経済活動しつつ、がん検診。

風流自在に隠居生活
どこで撮ったかわからなくなったけど、見上げた時に美しいと思った。こういう写真が増えてきたなあ…

イタリア旅行の振り返りをするつもりが、あまりにも日常と離れた時間だったので現実感がどんどん薄れていき、思い出が両手の隙間からさらさら落ちる砂のように零れてしまう(;_;)/~~~

計画を立てるのに地名を覚えるだけで何か月もかかったのに、忘れるのはあっという間。3週間、どこで何をしたのやら…という日は近いかも💦 

イタリアの石畳修復中

…私の頭の中もこんな感じ(笑)

でもこれは食事や読書と同じで、「何を食べたか(読んだか)は忘れても、栄養はちゃんと吸収されている」ハズ。と自分を慰めつつ、脳にストレスかけずにそーっと熟成させるイメージを浮かべてます。

それでブログを書かずに何をしてすごしてたかというと、仕事にはついていなくてもそれなりに日々経済をしています。

10年ほど前から始めた投資、やっと成果が出てきて

夫の退職が視野に入った10年ほど前から、いざとなって退職金を溶かしすようなことだけは避けようと、少しずつ始めた投資の勉強。投資信託から始まって個別株へ。NISAも活用しiDeCoも制度が始まってすぐにやってみました。

投資信託はプロにお任せするので気は楽ですが、すぐに成果を感じたいせっかちな私には「ゴムひもで引っ張るような」緩い値動きが我慢できなくなり、2年ほどで少しずつ個別株に移行。はじめは本当にドキドキして、買った株があっという間に値落ちしたりするとずっとスマホの画面を見ていました。(上がっていっても目が離せないのですが) 

ちょこちょこ売って使って、今の保有残高はこれまでの損益とほぼイコール。儲けを使わず残してたら2倍になったはずなのに、と受け取るか、これまで楽しく買ったり遊んだりした分は稼ぎ出したのよと胸を張るべきか。一度きりの人生、私は後者のタイプ(笑) 

個別株を売買するにあたっては自分なりに決めたルールを今も守っています

  • 投資するのは余剰金だけ(生活防衛費は残す)
  • 自分で理解できない事業には手を出さない(仮想通貨、半導体は手を出せません)
  • 信用取引はしない(あるものを無くすのは許容範囲。借金は論外)
  • 何があっても持ち続けようと思える会社だけ買う(配当良く、応援したい会社なら下がっても許せる)

かたくなに守り続けて、大きく儲ける機会は逃したかもしれないけど、派手な失敗もしていないので良し。何もしなかったのに比べたら大成功!と自画自賛。

最近は夫も参戦して、私には理解できない業種を買うので結果として良いリスク分散になっています。そして共通の話題で盛り上がり、平日朝9時はいそいそと市場が開くのを待つのです。

NISAは活かしきれず、iDeCoの成績は上々♪♪

NISAは売買益だけでなく、配当も非課税になるので長期で利用するべきなのでしょうが、少しでも上がると売りたくなるので活かしきれず…。投資の格言いろいろありますが、「金の卵を産む鶏を食べてはいけない」が私には一番難しいかも。

iDeCoのほうは2017年1月にスタートしたようですが50歳になる直前で制度始まり、その年のうちに開始して8年目。現在の残高は90%プラスなので、こちらもほぼ倍に。2年ほど早く目標額達成できそうでにんまりしているところです。

そしてポイ活。今年はシャトレーゼでクリスマスのケーキ修行。

クレカのマイルや楽天の経済圏、イオンの株主優待など、これまでいろいろなポイ活をしてきましたが、今年は初めて、「ポイント増量(最高8倍)の期間中にシャトレーゼのクリスマスケーキを買って、ホテルの宿泊券GET」に挑戦しました。

ポイント8倍は10月末までが対象で、気づいたのが25日!いろんな人のブログやインスた、公式ホームページもみてルールを読み込み、なんとか夫婦二人で一泊分、1000ポイント獲得するようケーキを3台注文。

隠居夫婦でケーキ三台?と驚くなかれ。独立した子どもたちにプレゼントしてみんな幸せ、私たちは来年温泉旅行、という三方良しのプランです。

我が家と近距離の長男家には近くの店舗受取り。関東住まいの長女家にはこちらでポイントカード登録のうえ注文、支払い。受取店舗はあちらのお店を指定して注文番号を共有しておけば、送料がかからない、というのが今回編み出したちょっと自慢したくなるこわざでした(^^♪

あれこれ気を紛らわしながら、いやながん検診にのぞむ(;_;)

イタリア旅行の前に市のがん検診を受けていったのですが、帰ってみたら3つ受けて2つアウト…正しくはダウト(疑い)ですね。要検査の通知が2つ来てました。

乳がんと大腸がん。気は重いけどさっさと受診して、乳がんは疑いが晴れましたが、大腸はポリープ見つかり、来月とってもらうことに。

大腸検査の話はなかなか面白かったので、あらためて取り上げてみようと思っています。とにかく早期発見大切、皆さん検査は粛々と受けましょう。

もう一つ気晴らしに、農業バイト挑戦します

農作業に特化したアプリで、一日だけの農業バイトに登録しました。

短期間滞在しながらのんびり仕事をする「シニアのリゾートバイト」に興味があって調べているのですが、仕事は収穫作業とかも良いなぁとおもい、試しに近所で単発の農作業に行ってみることに。これについてもあらためてブログにまとめたいなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました