睡眠時無呼吸症候群と診断されてCPAPを使い始め早いもので一か月。勇気を振り絞って「これって卒業できるんでしょうか?」と聞いてみたら、「あくまでも感覚ですが、一割くらいの方が痩せたり、生活習慣をかえて、使わなくてよくなっていく感じですね。」とのこと。そこに入れると良いのですが…。
長い付き合いになるのなら早く慣れたいし、ネガティブな要素は減らしたい。
眠るのが楽しくなるように寝具をそろえ、フレグランスもほかの部屋とは区別。CPAPは可愛い入れ物を用意し、日々のお手入れ(チューブを縦に干す)が簡単になるよう工夫してもいます。

それでもたまには手順のわずらわしさや、マスクのベルトが頭を締め付ける感じがいやで「やめたやめた!」という気分になりつけずに寝たりしますが、寝落ちする瞬間に息が止まる感覚で怖くなり、夜中にガサゴソ装着したり。早く仲良くなりたいです。
好きになろうと努力しているのに、CPAPの思いがけない副作用に赤面
ある日、よく眠って起きたのに、気分がすぐれない。なんとなくおなかが痛い。胃ではない。体の向きを変えたら
ぶーーーーっ!
と大きなおならが出てすっきり((+_+))。すっきりはいいけど、この日以降おならが半端ない頻度で出て、膨満感もひどい。鼻呼吸が苦しくていつの間にか口を開け、空気を飲み込んでいるようでした💦これ、どのタイミングでお医者さんに言えばよい?そんなことわざわざ言う??と何日か悶々としました。
かかりつけの耳鼻科でセカンドオピニオンと点鼻薬
以前から耳の聞こえと花粉症でお世話になっていた耳鼻科の先生は女性なので話しやすく、SASと診断された報告と、まだよく理解しきれていないことを話しました。
気道をカメラで診て、半年前に同様の検査をしたときにはなかった小さいのう胞がいくつかあると教えてくださいました。これが息のしづらい原因とは限りませんが、無関係とも言い切れない、とのこと。とってもらえる?と聞いたところ、
「手術は可能ですが、身体に負担をかけるだけでお勧めしません。かならず再発します」このお医者さんの言葉は、はっきりわかって容赦がない(笑)
鼻の乾燥が軽減するので積極的に使ってくださいといつもの点鼻薬をもらって帰宅。
なんと、この点鼻薬のおかげで鼻の感想がおさまり、口を開けないので空気を飲み込むことが激減しました。よかった~
CPAP使っておられる女性の方、同じような経験ありませんか?
コメント